みなとまちセラミカ工房
40名 | |
通年 | |
60分 |
「色をなくした女川の街を、鮮やかなスペインタイルで明るく彩りたい!!」そんな想いから誕生したのが、女川スペインタイル。
色付け作業の行程は、新しい街づくりの過程と重なって見えます。
一枚のタイル制作と通して、復興の過程を是非体験してください。
活動団体名: | みなとまちセラミカ工房 |
---|---|
所在地: | 女川町女川二丁目7番地4 シーパルピア女川 E-21 |
女川町オンライン語り部
PCの画面を見られる方ならどなたでも | |
日中 | |
通年 | |
休 | 年末年始 |
30分 |
女川町オンライン語り部プログラムです。
東日本大震災を経験した女川町観光協会の職員が自身の体験談や女川町の被災状況などを映像を使いながら説明します。
コロナ禍において女川町を訪れたくても訪れられない方や、東日本大震災の事前学習に最適です。
天候に左右されることなく、見学地への移動もないことから、集中してプログラム参加していただけます。
活動団体名: | (一社)石巻圏観光推進機構 |
---|---|
所在地: | 石巻市中央2-11-21 |
蒲鉾本舗髙政「万石の里」
三陸の海で獲れる新鮮な素材を活かした、上質のかまぼこを作り続けています。自分で焼いて、できたアツアツのかまぼこが食べられる「笹かま手焼き体験コーナー」が人気です。またかまぼこの製造工程を知ることができる工場見学も可能です。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浜田21 |
---|
きぼうの鐘
震災前、駅前広場にあった「カリヨンの鐘」。復興へと進む今、駅前商業エリアの一角に時を告げる鐘として、再び設置されました。祈り・願いの鐘として、また、震災記憶の伝承、復興の象徴として訪れる人を魅了するコミュニティ溢れた快適な空間となるよう願っています。
所在地: | シーパルピア女川ハマテラス向かい |
---|
シーパルピア女川/
女川町まちなか交流館
シーパルピア女川は日用品・工房・飲食エリアから構成され商業機能だけではなく、来訪者・観光客の需要に対応した機能も持ち合わせます。その機能の一つ「女川まちなか交流館」では震災復興記録の展示・会議室・音楽室を完備、多目的な利用が可能です。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-60 |
---|
女川フューチャーセンター
Camass
町内外の人々が集まり、新しい交流をすることで「新しい仕組み」を生みだし町の活性化の一助となることを目的とした施設です。フューチャーセッションという、まちの未来を創りだす交流イベントを定期的に開催し、新しい事業や出会いを育んでいきます。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-4 |
---|
女川水産業体験館
あがいんステーション
20名
(要相談) |
|
10:00~17:00 | |
通年
※ホタテ捌き体験は、4月~10月頃(出荷状況により変動あり) |
|
休 | 月曜 (休日に当たる日はその翌日) |
40分~
(体験内容による) |
あがいんステーションは、JR女川駅前商業エリア内に旧女川駅の外観を再現し、過去と未来を繋ぐ新しい町の拠点として建設された水産業体験館。
水産業についての座学から収獲、調理体験まで一貫した知識の習得や体験が可能で、物産販売エリアや手ぶらでバーベキューなどを兼ね備えた施設です。
活動団体名: | 女川みらい創造㈱ |
---|---|
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-16-4 |
震災から学ぶまちづくり
1~120名
(バス3台程度 要相談) |
|
10:00~16:00 | |
通年 | |
40分~120分 |
震災により壊滅的な被害を受けた女川町では「あたらしいスタートが世界一生まれる町へ START!ONAGAWA」をスローガンに揚げ、町一体となり復興へ進んでいます。
地域創生のモデルとして全国からも注目されている女川町のまちづくりを探求心をもって学んでいただけるようご案内致します。
活動団体名: | (一社)女川町観光協会 |
---|---|
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-16-5 |
石巻・東松島・女川を堪能できる
お取り寄せはいかが?
海街さんぽいちおしプラン
-
石巻エリア水産オープンファクトリー
-
【出発日ご要望に応じます】みちのく潮風トレイル石巻3島「金華山・網地島・田代島」トレイル
石巻市 -
奥松島『陸海空』体験てんこもりプラン
東松島市 -
乗馬レッスン(40分・60分)・美馬森 八丸牧場
東松島市 -
宮城オルレ奥松島コースガイド
東松島市