きっかけは、「おもちゃ」でした。 カホンを作り続けて18年、世代を超えて愛される楽器を作成するために、長年の技術を総結集して作成した「キッズ・カホン」。祖父母から孫へ、父母から子へ、色々な世代が音を通して楽しめるそんなひとときを提供できたら…そんなお手伝いができたら、幸せです。私が初めてカホンにであったのは、卸町にある音楽スタジオでした。 その時は、まだ震災直後だったと記憶しています。 「石巻で作ったもので、カホンっていうんだよ!」 「座って叩くんだって!」 音楽スタジオだけあって、色々な人が叩いていました。 叩く位置、強さ、リズムなど、人それぞれの音が響き、それに合わせてギターを演奏している姿を、私は空いているカホンに座って聴いていました。 時が経つにつれ、小さなライヴに行くとカホンの演奏があったり、カホンがドラムの代わりになっていたりと、至る所で見るようになっていきました。 その度に私は、カホンに座って演奏を聴いているような感覚になりました。カホン工房アルコ 代表 青沼氏
見学をしてから、1年が過ぎたある日、小さなカホンを目にしました。 音色も手触りもほぼ最初にスタジオで出会ったカホンと同じ、ただ見た目が可愛らしい姿をしていました。
writer:石巻圏観光推進機構 写真提供:NPO法人ベビースマイル石巻、在仙バンド「3G」、カホン工房アルコ
【4月26日限定】みちのく潮風トレイル・石巻離島「田代島・網地島」
石巻市【5月31日限定】みちのく潮風トレイル・石巻エリア「石投山・雄勝峠」
石巻市2025年あそら農園☆いちご狩り
東松島市2025年イグナルファームいちご園☆いちご狩り
東松島市【特別限定】第8回いしのまき復興マラソン ☆2名1室宿泊プラン
石巻市